このお宅は都島区でおこなった現場になります。こちらは一番角端に建てられているので、とても目立つお家という印象でした。
元々、こちらの外壁はこんな感じでした。ツートンカラーで仕上げていくので色も悩みました。
そして考え抜いた結果、1Fはこちらの色に決まりました!
1Fは下塗りでシーラーを塗り、中塗り上塗りをベルアートで仕上げていくことになりました。
こちらは施工後の写真になります。
2F3Fは下塗りでアレスホルダー
パターンを付けて中塗り上塗りをコスモシリコンで施工いたしました。
休日に舞鶴まで友達と暇つぶしで行ってきました。
何しに?って思うかもですが、本当にただのひまつぶしでw
舞鶴は海水浴では来たことがありましたけど、その時に見かけた赤レンガ倉庫のことがずっと気になってました。
歴史がある赤レンガの倉庫の中ってどんな造りになっているの?ってなっていましたから。
赤レンガ倉庫といえば、皆さん横浜のイメージが強いのかも知れません。
ですが、ここは京都の舞鶴(日本海)です。
関西方面の方ならこっちが間違いなく近いですよね。
ここがその気になっていた赤レンガパークです。
外観をみれば中も凄そうですよね。
そして、今まで中に入れると思わなかったのですが、入れることを知りすぐさま入ることに。
すると、お土産売り場になっていたり、どうやらカフェみたいなのもやってるみたいです。棟にもよりますが。
展示されていたのは戦争時代の物が沢山ありました。
その中でも、一番目についたのが芸能人のサインです。
ドラマなどで撮影されているみたいですね。
本木雅弘さん、松坂桃李さん、役所広司さん、堤真一さん、山崎努さんのサインです。
「日本のいちばん長い日」というドラマ撮影もここでされていたんですね!
AKB48の横山由依さんも写真集の撮影で使われていたんですね。
カレーは大好物の一つなんで海軍さんのカレーが気になりましたw
一度は行ってみたかった場所に行けて良かったです!
大阪府富田林市で浴室の天井の塗り替えの依頼がありました。
お客さんからカビが結構ひどいとは聞いていましたが、まあまあ想定内です。
施工前↓
とりあえず、カビ取り作業し、防カビ塗料でしあげました。
施工後↓
最後に風呂桶廻りのシーリングをして完了です。↓
駐輪場の柱に付けるコーナーガードの塗装をおこないました。
駐輪場の柱にコーナーガードを取り付ける効果は大きいです。
大きく言えば二つになります。
まずはガードをする事が出来るので柱を守る事が出来ます。
柱だからって傷つけたくはないですよね。
コーナーガードがあるとかなり守ってくれます。それだけで全然違いますから。
もう一つは自転車側のガードです。自転車が柱にぶつかってしまったら柱だけではなくて自転車も傷つけてしまいます。
二つの物が傷つくデメリットがありますけど、自転車を守る事も出来ます。
コーナーガードのおかげで自転車への衝撃吸収になります。
ですので自分自身の事故防止にもなります。
いろいろなメリットがありますし、比較的手軽に取付ける事が出来るのに大きなメリットがあります。
柱の色に合わせたものにする事も出来ますし、おしゃれに決めてみる事も出来ます。
コーナーガードを取り付けるだけでまったく違う環境になったかのように錯覚して事故も減ります。大きな効果を見込める一つです。